住宅型有料老人ホーム 「あったかホーム聖母園」

利用者と管理者との運営懇談会 1月

感染症対策中にて、園内関係者のみで実施しました。)

 

日課・行事参加状況・面会時の対応などの確認を行いました。

間仕切りのある居室については、間仕切りを固定してほしいとの要望がありましたので、すぐに対応致します。





令和4年 寅年 

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞ宜しくお願いします。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 

昨年は新型コロナウィルス感染症対策を行いながら、少しずつ施設内外の活動を広げようと試みましたが、やはり、感染拡大の波に阻まれた一年でもありました。

今年は、感染症を克服しつつ平和で穏やかで、そして活気に満ちた年になりますよう、利用者、職員一同励んでまいりたいと思います。





令和3年 ほんわか日常風景



令和3年も暮れようとしています。

今年も新型コロナウィルス感染症対策に明け暮れた1年でした。

そんな中、聖母園の日常は穏やかに過ぎていきました。感謝です。

令和4年・・・どんな年になるのでしょうか。平和と喜びにあふれた年でありますように。2021年12月末日

 

 ハゼ並木散策

コロナ禍・・・人混みを避け、秋を満喫しにハゼ並木を散策。

本当は、道の駅で食事を楽しんだり、お買い物で気分転換したりも考えましたが、まだそのような行動は慎むべきかと、散策だけで帰ってきました。         11月某日



聖母園中庭のシンボル

大きな欅(ケヤキ)が、本当に大きくて、

時に脅威となってきました。

 

はい、台風の時は、この大木は揺れにゆれて、( ;∀;)

ついには枝が折れて窓に直撃か・・・ということもありました。というわけで、景観を損ねないように伐採を決断したのであります。 伐採の時期は落葉後、ということで  10月某日、高嶋造園様(久留米市)にて伐採決行でした。



非常災害に備えて

 

水害や台風、地震などの自然災害に備え、職員は皆さまの安全を確保するための方法を常に模索しながら、非常時に備えています。今年も福岡県大雨洪水警報が発令されたとき、聖母園周辺の用水路から雨水が溢れ出し、玄関前の道路は冠水しました。入所者の皆さまには、2階フロアへの避難の準備も呼びかけたところ、水は次第にひいて行きました。無事に過ごせて何よりでした。

職員は時には建物平面図を用いて、災害発生時の行動について、予測される事態を想定しながら行動確認を行います。想定外が起こることが多いのが現実ですが、備えあれば憂いなし、としたいものです。

 



令和3年9月15日 聖母園敬老式典及び祝賀会開催

新型コロナ感染症対策を行いながら、なんとか開催することができました。

本来なら、日ごろお世話になっている方々をお招きしての式典のところ、内輪だけの式典とさせていただきました。そうした中、大刀洗町長様、健康福祉課課長様にはご出席して頂きました。有難うございました。おかげさまで内々ながら、盛大な式典となりました。



   大瀬良チヨコ様 100歳のお誕生日会

大正10年5月生まれの大瀬良チヨコ様は、99歳の時に聖母園に入所されるまで、福岡市内の団地の3階で暮らしておられました。エレベーターのない団地だったので、3階までの階段の上り下りをせっせと頑張っていたそうです。時には、お孫さんをおんぶして階段を上っていたこともあったそうです。

今では毎日の体操にも参加され、健康管理に気を配っておられます。これからも、お元気でお過ごしください。



  太田キミコ様 100歳のお誕生日会

大正10年生まれの太田キミコ様は、99歳の時に住み慣れた南小国町を離れ、聖母園に入所されました。

若いころはキャリアウーマンとして、仕事中心の毎日だったそうですよ。今でも、その面影があります。マイペースでご自分のことはできるだけ他人に任せたくない、という頑張り屋さんです。

これからも、お元気でお過ごしください。



しその葉を頂きまして、

紫色の分は、この後ジュースになりました。😊

緑色の分は、もちろん食卓を彩る薬味ですね。

 

令和3年 6月


中庭で「ゆすら梅」の実を収穫しています。

 

 

ゆすら梅って?🤷‍♂️

バラ科サクラ属の落葉低木の果樹です。

花は桜に似ていて、白い可憐な姿をしています。

赤い実はサクランボに似ています。

 

 

令和3年 5月



春 爛漫です。

爽やかな風が吹いています。

2021.3月~4月 吉日

#アベイヤ司教様 #お雛様 #八重桜 

3月から4月にかけて、春爛漫です。 残念なのは、毎年行っていたお花見しながらの食事やお団子がなかったことです。コロナ収束が待ち遠しいです。