子ども達への
関わり・支援について
私たち職員は、昨年度2月より1年間、毎月「発達障害の子どもの心と行動がわかる本」西東社出版/田中康雄(監修)を参考に園内研修を行い、子ども達の特性への理解と対応について勉強を進めてきました。
今後も職員間と保護者の方々で情報共有を行い、子ども達の困り感に十分に配慮しながら、より良い環境づくりと具体的な保育の提供に努めていきたいと思います。
~ 巡回相談 ~
2月15日(水) ゆり組(5歳児)
2月16日(木) たんぽぽ組(2歳児)・さくら組(3歳児)
大刀洗町教育委員会や合理的配慮アドバイザーの先生、小学校
の先生方に来園していただき、保育の様子を見ていただきました。
ご助言いただいたことを今後の保育や子ども達との関わりに繋げ
ていきたいと思います。お忙しい中ありがとうございました。
~ ゆり組(5歳児)~
ゆり組は、ひらがな50音カードを使っての言葉あそびや表の中にかくれた言葉探しを楽しみました。
先月の保育参観での言葉あそびは保護者と一緒に行いましたが、今回は一人で取り組んだ為、より難し
いようでした。しかし、一生懸命に考え、2文字や3文字の言葉を探し集めてあそぶことができました。
~ たんぽぽ組(2歳児)~
たんぽぽ組は「お店屋さんごっこ」を行いました。
少し緊張した様子も見られましたが、準備や製作から取り組んでいたこともあり、楽しくお店屋さんごっこをすることができました。
お店屋さんは「いらっしゃいませ~」、お客さんは「これ下さい!」と、
役になりきって楽しんでいました。お店屋さんごっこのルールを守りながら、遊びのなかで交代や協力する姿も見られていました。みんなでひとつの遊びを楽しむ経験を重ねて、遊びの幅を広げていけたらと思います。
~ さくら組(3歳児) ~
さくら組は、大好きなリズムあそびを行いました。日頃から取り組んでいた活動でもあった為、そこまで緊張する姿はなく、いつも通りに楽しく参加することができていた子ども達。ピアノの音の違いをよく聞いて、歩く、走る、ゆっくりの動作をしっかり聞き分けることができていました。動物になりきって体を動かしたり、保育士の手拍子の回数を聞いて、友だちとグループ作りをしたりと、色々なリズムあそびを楽しみました(*^^*)
最後は皆でじゃんけん列車♪悔しくて泣いてしまうこともありますが、少しずつルールのある遊びも理解し、楽しめるようになってきたさくら組さん。
巡回相談で頂いたご助言を参考に、今後も一人ひとりに合った見守り、関わりを行い、成長へと繋げていきたいなと思います。ありがとうございました。
~大刀洗町の子育て支援事業(制度)~
専門分野別リーダー:「保護者支援・子育て支援」担当
子育ての悩みや不安を一人で抱え込んでいませんか…?
子ども達の健やかな成長の為に、そして子どもを育てるご家族の皆さんの為に、各市町村では、様々な子育て支援の取り組みが実施されています!
大刀洗町の子育て支援について、いくつかご紹介させていただきます。
少しでも子育てのお手伝いができたらいいなという願いを込めて(*^^*)
令和5年2月10日(金) ★防犯教室★
3歳以上児を対象に、各クラスで担当保育士より、防犯についてのお話しがありました。「いやです、だめです、いきません」という絵本を見ながら、怪しい人ってどんな人?、危ない場所ってどんなところ?、知らない人に声をかけられたら…?ということを保育士と一緒に考え、学習しました!子ども達もとても集中してお話しを聞き、保育士の問いかけに対して自分なりに考えた意見を声に出していましたよ。
防犯についての分かりやすい絵本がいろいろあります。
よろしかったら、ご家庭でも
お子さんと一緒に読んで
みて下さいね(*^^*)
●あぶない場所のヒント
ひ・・・ひとりだけになるところ
ま・・・まわりから見えにくいところ
わ・・・分かれ道、
わき道やうら道の多いところ
り・・・利用されていない道
空地や公園など人がだれもいないところ
●あぶないことに合いそうな
ときどうしたらいい!?
①まず大ごえでさけぶ!!
「いやです!だめです!いきません!」
②それでもダメなら走ってにげよう!
「たすけて~」人がいる場所へ逃げよう
③お家のひとに話そう
困ったこと、あぶないことが起きた時には必ずお家の人に話そう
おにはそと!
ふくはうち!!
やっつけるぞ~(^^)
●〇●豆まき会●〇● 2月3日(金)
節分の日、海の星保育園に「鬼田保育園」から優しい鬼子さん(赤鬼)と青鬼さんがやってきました!節分を迎えるにあたりみんなで鬼のお面を製作したり、「自分の中にいる追い出したい鬼」を考える時間を設け、鬼さんに会える節分の日を心待ちにしていました.*
実際に鬼さんに会うと少し緊張した表情もみられていましたが、節分のクイズやダンスを一緒に踊って楽しみ笑顔あふれる楽しい豆まき会となりました。
自分の中にいる鬼を追い出して、進級に向けてさらに元気にたくましくなりますように☆また、こども達一人ひとりの得意不得意を保護者と共有しサポートしながら、安心して来年度を迎えられたらと思います。
~0歳児もも組と1歳児ふじ組には、かわいい5歳児ゆり鬼さんがやってきました!~
窓越しにたくさん豆を投げ、「やられた~!」と逃げて行くゆり鬼さんの姿を見て、大喜びのふじ組さん♪
ゆり鬼さんも優しく「鬼だぞ~♡」と声を掛ける姿もみられ、年長児らしい優しい一面がみられていました。
「ゆびきりげんまん♪」
鬼さんとどんなお約束をしたのかな??
令和5年 1月21日(土)
たんぽぽ組・さくら組・ゆり組保育参観
ご参加頂き、ありがとうございました☆
たんぽぽ組(2歳児)
●活動内容
・親子製作「豆箱バッグ」
今回はランチルームにて参観を行いました。最初はいつもと違うお部屋で、やや緊張気味の子ども達でしたが、保護者のみなさんのお顔を見ると安心した様子で、説明をしっかりと聞きながら製作を進めていくことができました。ずっと楽しみにしていた保育参観。保護者の皆さんと一緒に製作ができることが、本当に楽しくて嬉しそうな子ども達の笑顔がとても印象的でした。
お忙しい中ご参加頂き本当にありがとうございました!
さくら組(3歳児)
●活動内容
・お集まり、歌、絵本の読み聞かせ
・親子製作「コマ」
久しぶりの保育参観。さくら組は、今回が初めての保育参観となった子も多くいました。
ホールに入ると、いつもとは違う環境に、不安な表情や恥ずかしそうな表情、また、嬉しそうな表情等、色々な子ども達の姿が見られました。朝のお集まりでは、いつものような元気さよりも何故か静か?緊張のせい?しかし、時間が経つにつれ徐々に表情も柔らかくなり、製作の始まりは保護者の皆さんが隣にきてくれてホッした表情が(*^^*)
親子製作のコマ作りでは、保護者の皆さんと相談をしながら好きな形、好きな模様付けを笑顔で楽しむ姿が見られました。そしていつもの元気なさくらさんの姿が見られ、保護者の皆さんに少しでも保育園での様子をお伝えすることができとても嬉しく思いました。
ご参加頂きありがとうございました。
ゆり組(5歳児)
●活動内容
・ことばあそび
ひらがなや数字に興味を持ち始めた子ども達。普段の活動でも積極的に取り組む姿が見られています。
参観当日は保護者の皆さんと一緒に言葉あそびを楽しむことができました。また、少し恥ずかしがりながらも自信を持って発表する姿に成長を感じました。
保育園最後の保育参観。ご参加頂きありがとうございました!
進学・進級が近づいてきた子ども達。
期待や不安を抱きながらも新たな「一歩」を
踏み出す準備をしているようです。
子ども達一人ひとりの「一歩」を大切に、今後も関わっていきたいと思います。