デイサービスセンター旅路の荘 2022


*¸¸.•*¨* 七夕 *¨*•.¸¸*

今日は7月7日、七夕です。

旅路の荘のレクでは七夕の由来について話をしました☆

なぜ、織姫と彦星の話なのにお願いごとをするのか?

皆さんご存じですか?

77日頃、日本や中国では夜に「こと座」を見ることができます。この「こと座」に含まれるベガという星は、「裁縫仕事の星」と呼ばれていました。このベガが、七夕の織姫様にあたります。中国では、「裁縫仕事の星」にあやかって、はた織りや裁縫が上達するように、と祈りを捧げる行事がありました。これが、「乞巧奠(きこうでん)」です。そんな「乞巧奠」が奈良時代に日本へ伝わり、今の七夕に願い事をするという風習になったと言われています。

 

短冊の願い事には叶いやすいと

言われる書き方があります!

      そのポイントは…

      ①断言すること

      ②期限があること

      ③否定的な表現を使わない・具体的に書くこと

      ④主語を入れること

      ⑤丁寧な字で書くこと

      ⑥住所・名前を書くこと   です。

 

   今日はきれいな天の川が見られそうですね(˘͈ ˘͈)(˘͈ ˘͈)

 

 




..:*' 7月に入りました '*:..

 今年は異例の早さで梅雨明けし、猛暑になると言われていますね(*_*; 旅路の荘では熱中症対策として室温管理の他、こまめに水分補給を行っています。

 さて、旅路の荘の室内は七夕に向けて飾り付けが進んでいます!健康を願う短冊や応援している野球チームの優勝を願う短冊など、たくさんの願い事が♪皆さんの願い事が叶いますように☆




 

晴れた日には散歩にでています

 

花盛りはすぎましたが、旅路の荘の畑や、水をはりだした田圃をみて田植えの進み具合を確認したりと聖母園周辺の自然を見て回っています(*^-^*)

 




旅路の荘のブログ画像、いつもはデジカメの写真ですが…

今日は一眼レフで写真を撮っていただきました(^^)

素敵な写真なので、ぜひ拡大表示してご覧ください❁



 

いまか、いまか、と待ち続けた夏野菜をついに収穫(^^)/

第一号はキュウリ!日曜日の間に驚くほど大きく育っていてびっくりです(*^-^*)

 

塩で揉んで三杯酢でいただきました♪


  今年初挑戦の大玉スイカに雌花がつきました☆

  花の根元にはスイカの赤ちゃんが(*‘ω‘ *)

  こんなに小さい時から、しっかりスイカ柄なんですね!


 

中庭で遊んでいた海の星保育園の園児さんたちも興味津々に野菜を見に来てくれました

野菜をのぞき込み「これなに~??」と、とても可愛らしいです(*^-^*)



早いもので、今年も折り返し地点のころとなりました。

6月といえば、多くの地域が梅雨入りしますね。

梅雨に入ると「また雨か(-""-)」という気分になりがちです。

しかし、実は雨の音には安らぎの効果があるそうです!”シトシト”や”ザーザー”の一定の周波数が脳のアルファ波と同じになり、安らぎを与えてくれるそうです。

雨音に耳を澄まし、ゆっくり過ごす日もいいですね♪


旅路の荘の野菜の成長具合をご紹介します♪

 


火災想定避難訓練を実施しました

 

避難時の4つの注意点を確認し、避難訓練を開始しました。

4つの注意点は「お・は・し・も」

お:押さない

は:走らない

し:しゃべらない

も:戻らない  の4つです。

今回は火災を想定しての避難訓練でしたが、これから梅雨に入ると大雨洪水が心配です。それぞれのご家庭でも防災についての備えをしておくと安心ですね☆



「あのオクラは元気がないけど、

 アブラムシがついとるとやないとね?」

 

との指摘を受け、オクラの葉っぱをよく見てみると…

アブラムシが(゚Д゚;)!!!

”できれば農薬は使いたくないなぁ~”と調べてみた結果、コーヒーにアブラムシの予防効果があるとのことで、ついてしまったアブラムシを拭き取ってコーヒーを散布してみました♪

「最近は畑にも出らんけんね~」という話も聞きますが、やはり長年農業に携わってこられた方々!遠目で虫の種類まで当ててしまう観察力は、さすがです☆

 

 

ちなみに…

牛乳を薄めて散布すると予防ではなく、駆除ができるそうです(^^)



プランターのミニトマトには実がつきました♪

 

恵みの雨もあり、旅路の荘の野菜はスクスク成長しています(^^♪

畑のトマトキュウリには、職員が指導を受けながら支柱を立て、ネットを張りました!

難しい…(;^ω^)



★夏野菜を植えました★


 

今年は

ミニトマト

キュウリ

オクラ

スイカ

が取れる予定です(*^-^*)




♪花壇が完成♪

DIY部で作成していたのは、移動式の花壇でした!

いぶきの家・旅路の荘の皆さんをより明るくお出迎えできるよう、玄関に設置しています(*^-^*)

ご来荘の際には季節の花をお楽しみください(^^)/



☆旅路の荘DIY部☆

日中の気温が上がり、過ごしやすい日が増えてきましたね!咲き進んできた花を見たり、散歩に出たりと外に出る機会が増えてきました(^^♪

旅路の荘では新しいプロジェクト?が進行中です♪

何ができてきているのでしょうか(*^-^*)

完成をお楽しみに!!



🌸春爛漫🌸

希望の丘の桜も満開を迎えました♪

感染対策のため以前のような花見はできませんでしたが、午後のティータイムには桜茶をいただいたり、距離を取りながら花びらの舞う木の下で体操をしたりと

コロナ禍に負けず桜を楽しんだ旅路の荘です(*‘ω‘ *)



100歳のお誕生日

おめでとうございます!




撮影の為マスクを外しておりますが、皆様にご協力いただき、マスクの着用を徹底しております。

随時換気・消毒を行い、感染対策をしながらお祝いさせていただきました。


3月3日はひな祭りです♪

 

旅路の荘も7段飾りのお雛様や、創作活動で作った折り紙の吊るし飾りがホール内を華やかにしてくれています!

 

ひな祭りは女の子の健やかな成長としあわせを願うための行事です。そのひな祭りから問題を1つ…

 

ひな祭りで”ひなあられ”を食べるのはなぜでしょうか?

 

答えは↓↓↓


 

~問題の答え~

ひなあられは「赤・緑・白」の3色の物が多いです。

赤は血や命など生命のエネルギーを、緑は木々の芽吹き、自然の生命力やエネルギーをイメージしており、白は雪の大地のパワフルなエネルギーを表しているのだそう( ..)φメモメモ

ひな祭りの日にはひなあられを食べて健康と幸福を願いましょう☆



1月に実施いたしましたアンケートへのご協力ありがとうございました。

頂いたご意見・ご要望への回答を申し上げます。(文面はご記入のままを掲載しております。ご了承ください。)

《食事について》

1ヵ月の献立表があれば食事のおかずがだぶらなくていいのですが。

◎ランチメニュー表があれば欲しいです。

4月から当日分をお知らせできるよう準備しています。必要な方はお申し出くださいませ。

《ケアについて》

◎入浴後のクリームをぬって頂きます様にお願いします。

◎自宅でつめを切ったりができないので、入浴の後にでもしていただけたら助かります。

⇒塗布薬や保湿クリーム等の準備がございませんので、ご自宅で用意して頂き、塗布部位を職員にお伝えいただくか、連絡帳にご記入をお願いいたします。爪切りについても気がけて対応しておりますが、お気づきの際には遠慮なく職員にお伝えください。

《連絡等》

◎本人の言う事が本当だとは思っていないので、何かトラブル等あればおしえてください。

⇒トラブル等あった場合にはご報告差し上げるようにしておりますが、何か不明な点・心配なことがあればいつでもお知らせください。

《送迎・利用について》

◎貴社の都合もおありでしょうが、お迎えは9時位までにお願いしたいです。

◎帰りの時間をちょっとだけ早くしてほしいと思います。

⇒送迎時間に調整が必要な方は職員にお知らせください。ただし、職員の勤務時間が8301745、受け入れ時間が9201640まで、その他車輌の都合等によりご希望に添えないこともございます。

◎ショートステイがなかなか難しいようですが、できるようになれば助かります。

⇒ショートステイの利用については、ケアマネージャーが調整を行っているため、旅路の荘での調整は出来かねます。利用したい旨をケアマネージャーにお伝えすることは可能です。

◎できれば1日くらい増えたらよいと思っています。

◎現在週一回なので、二回位行きたい。

⇒現在、全ての曜日において利用がいっぱいです。利用希望の方は、ご相談ください。

 

 

※ 新型コロナウイルス感染症オミクロン株の拡大により、急な休館となる可能性もあります。旅路の荘では、感染症対策をしながら開館していくようにしていますが、不安等がありましたらご相談ください。(1日のカリキュラムにて、接触を伴う活動の自粛。外出レクの中止など利用者の方々には御不自由さを感じている方も多いかと思います。どうぞ、ご理解いただきますようお願いします。)

 

 

旅路の荘では毎月お便りを作成しています!

お便りでは活動風景やその月にまつわるミニ知識などをお伝えしています!(^^)!

左の画像は今月実際にお配りした”旅路の荘だより”です♪

3月号では上記の内容を一部抜粋し掲載させていただきました。



2月23日は富士山の日♪

2月23日は天皇誕生日、国民の祝日ですが、富士山の日でもあります!

「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)と読む語呂合わせと、この時期、富士山が良く望めることから、静岡県が平成21年に制定したそうです。

なぜ富士山の日をご紹介するかというと…

旅路の荘の電話番号が富士山の標高と同じだからです!

富士山の標高は3776m・旅路の荘の電話番号は77-3776となっております。

ご相談等ございましたら、お気軽にお電話ください(*^-^*)

*実際の背景とは異なりますのでご来館の際にはご注意ください!



思わぬ雪で、また冬に戻ったかのような天候が続いておりますが、旅路の荘では寒さに負けず元気に過ごしています!

さて、今日2月19日は二十四節気で 雨水(うすい) という日に当たるそうです。

雨水とは、「雪が飴へと変わって降り注ぎ、降り積もった雪や氷もとけて見ずになる頃」という意味。凍っていた大地がゆるんで目覚め、草木が芽生える時期とされ提案す。旅路の荘でも可愛らしい花が顔を見せてくれるようになり、少しずつ春の訪れを感じられるようになってきました。


 

北野天満宮と今村教会に初詣に行ってきました♪

今年も皆さんが健康で楽しく一年を過ごせますよう支援してまいります!

 

 ※参拝の際には感染対策を実施し、写真撮影時のみマスクを外しています。

 




 

本日2022年1月3日!!

旅路の荘は新年をスタートいたしました♪

新しい年を元気にみなさまと迎えることができ大変うれしく思っております(*^-^*)

本日はお天気にも恵まれ新しい年がより良き年となることを伝えてくれているようですね♬

今年もみなさまにとってご多幸多き年でありますよう

職員一同心よりお祈り申し上げます。

2022年もどうぞよろしくお願いいたします。


デイサービスセンター旅路の荘 2021

みなさまにとって2021年は、どのような1年だったでしょうか。

早いもので今年も残すところ8時間ほどになりました。

猛威をふるった新型コロナウイルスも2022年はどのようになっていくのか・・・

心配はつきませんが、みなさまの感染対策ご協力、誠にありがとうございました。

明日1月1日は雪が降るとの説もあり、いちだんと寒さも増してきそうです。

寒い時期、乾燥時期はウイルスが増殖しやすい環境のようです。ご自宅では適度な湿度を保ちながら感染症対策をよろしくお願いいたします。

今年一年もみなさまと過ごすことができ職員一同大変感謝しております。

来年も旅路の荘職員一同元気いっぱいで1月3日より

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

     今年1年誠にありがとうございました(*^-^*) 来年もなにとぞよろしくお願いいたします!!

                                    デイサービスセンター旅路の荘 職員一同より

 

 


新型コロナウイルス感染症のため皆さんとの食事は行うことができませんが職員一同、みなさんに喜んでいただけるよう日々練習した成果を披露させていただきました!!一挙公開📷



 

 

 

 

メリークリスマス

 素敵な夜をお過ごしください💛


 

 

吊るし柿や椎茸が食べころをむかえました(*^-^*)!!



景色はすっかり秋めいて

朝晩は冬なみの寒さになりつつありますね。

しかーし日中は暑かったりと・・・

温度調節がなんだか難しい時期ではあります。こんな季節は脱ぎ着しやすい上着を一枚羽織って出     

かけるのが無難です!!

旅路の荘の掲示板はコスモスから手作りの柿に変化しています(*^-^*)♪身体を冷やさないように過ごしていきましょう!!



ご主人103歳、旅路の荘ご利用の奥様が10月15日のお誕生日で98歳になられ(^^♪仲良しご夫婦が町の広報の表紙を飾られていました!!

いつまでも仲良くお元気でいてください♪♪

   お誕生日おめでとうございます💛



9月といえば… 

 

開催月 名 称 通 称
1月 一月場所 初場所
3月 三月場所 春場所
大阪場所
5月 五月場所 夏場所
7月 七月場所 名古屋場所
9月 九月場所 秋場所
11月 十一月場所

九州場所

              奇数月は相撲!! 今年9月30日で白鵬翔さん引退されましたね( ノД`)シクシク… 

お月見/十五夜⇒中秋の名月といわれるもので、旧暦の 8月15日に行なわれます。この時期に収穫される里芋(さといも)を供えることから、芋名月(いもめいげつ)と呼んでいる地域もあるそうです。

9月2日はくじの日 9月4日は櫛の日 9月9日は救急の日 9月10日はカラーテレビ放送記念日 敬老の日や秋分の日 老人の日などもありまして9月は●●の日というのがたくさんありました(*^-^*)